中学生の秋の音楽会のピアノ伴奏、指揮のオーディションありました。

●中学生の秋の音楽会のピアノ伴奏、指揮オーディションありました!

こんにちは、いつもありがとうございます
神戸市北区藤原台岡場 
2歳からの知育ピアノ🎹
0歳からの親子ふれあい知育リトミック 🐇
2歳からの幼児教室松田知育ピアノメソッド🐼「カイ」田原みのりです
昨日、中学生さんから連絡いただきました。

「伴奏きまりました!先生ありがとうございました!」   と

昨日で全員希望通りきまりました。

私の生徒さんは、
中3の方も積極的に伴奏をされます
卒業式でも毎年伴奏されます。

また、クラブも様々、

バレー部、卓球部、野球部、
テニス部、バスケ部、吹奏楽部

色々なクラブからの挑戦です
勉強もあり大変です。      ね

三連休は、レッスンをお願いされ
どっぷり、レッスンでした。^_^

その甲斐あり、合格ではありましたが、
忙しい中、頑張ってくださいますね。

昨日は
「楽譜をいただいた!」
と、きゅうに、レッスンに来られた方も!

昨日の方は
しっかりされた考えかたをもたれ、
伴奏の練習に取り組んでいこうと
思われたようです。
立派ですね!

伴奏だからこそ、知らなかった
素晴らしい経験がいっぱいできます

音楽会が今から楽しみです!

今日は音大の先生とのレッスン
今週2回目です。質問があり、行ってきます。

         ※ー   ー   ー  ー  ー  ー  ー  ー※

ただ今、募集中

🍓2歳半からの ピアノ個人レッスン●絶対音感●コード奏●聴き取り●ソルフェージュ●中学生高校生の音楽テスト対策
🍓0歳からの 知育も入った 
親子ふれあいリトミック
個人レッスン可
🍓2歳からの 
さくらさく幼児教室 松田知育メソッド(幼児教室)
自分から勉強する子に、
(入学後の理解力、考え方に、力を発揮!)
ひらがな、数を知ったり 図形、自然、常識、記憶、 ・ 自分で考える力 ・ 意欲的に学ぼうとする力 ・ 社会人からも、更に生かす為です
大学入試が変わるからではありません、大切な事です!
自分から考える、工夫する、学ぼうとする子に、
褒める部分、
今この子に、何をすればよいか!をお伝えしております。

NPO法人 日本こども教育センター    
🍎リトミック認定講師
🍎さくらベビー知育インストラクター認定講師
🍎知育インストラクター
認定講師 幼児教室
「さくらさく幼児教室」
🍎アルフレッド
ピアノライブラリー認定書
🍎一般社団法人
絶対音感コーチ学会 絶対音感BASICコーチ認定校 認定講師
🍎幼稚園教諭免許
#0歳からのリトミック#babyからの知育#音楽を楽しみたい#年少年中年長#幼児教室#ピアノ#コード奏法#褒める#自立#初めてのお稽古ごと#読譜力#中学校音楽テスト対策#神戸市北区#三田市#北六甲#西宮市#助産師#ベビーマッサージ











0コメント

  • 1000 / 1000